むらせ眼科

むらせ眼科

視力低下の問題は、小学校低学年から始まります。中高年になると生活習慣や体の衰えからくる眼病もあります。
視力低下はイライラしたり行動を鈍くさせ、自動車等の運転や仕事にも影響が出る場合があります。
特殊で複雑な「目」を診る眼科医は、知識と経験が大変重要となります。
むらせ眼科は、目の専門家としてあなたの目を守ることで、日常生活も守ります。

診療内容

眼科健診/コンタクトレンズ処方/メガネ処方/結膜炎/ものもらい/アレルギー/ドライアイ/VDT症候群/白内障/緑内障の診断・治療/飛蚊症の診断・治療/糖尿病網膜症の診断・治療/子供の視力低下/定期健診

所属学会

症状別 – Q&A

むらせ眼科の設備

視力表

眼科ではよく見るランドルト環を使った内部照明の電光投影式視力表です。この機械を使って視力検査を行います。半数以上判読可能な最小の視標が視力値となります。

オートレフラクトメーター

近視、乱視の程度、角膜のカーブを測ります。眼鏡処方やコンタクトレンズ処方の際にも重要です。

眼圧測定装置

角膜に空気を瞬間的に噴射し、眼圧を測定します。他に診察室で点眼麻酔を行い、医師により接触式の機械で検査を行う場合もあります。

レンズメーター

眼鏡が処方箋通りに正しく出来ているかを検査する眼鏡の度数測定装置です。

細隙灯顕微鏡検査

目の拡大像を写し出して調べます。目を照らす光ビームは薄いスリット光になっているため、目をよく見ることができます。検査は痛みもなく、短い時間で簡単にすみます。

眼底カメラ

カメラでのフィルムにあたる部分で、一般的に眼底と呼ばれる部位の写真撮影を行うカメラです。出血や視神経の様子など、眼底疾患記録のために眼底を撮影します。

ハンフリー自動視野計

視野の中心部付近をより詳しく検査します。緑内障などの視野変化の経過観察を定期的に測定出来る検査機器です。

OCT(眼底三次元画像解析装置)

黄斑や視神経乳頭など網膜の断層を検査するもので、眼底および眼底断層像を観察・撮影・記録し、より質の高い診断をサポートします。

レーザー光凝固装置

糖尿病や高血圧、動脈硬化などに伴う、眼底出血などの網膜症や網膜はく離の治療に使います。

WOC(ワック)

雲霧(うんむ)法と言う効果を基本原理としており、ゲームや読書等で近に順応した目を、遠くに順応させる機器です。主に目の緊張を緩和させ、過矯正メガネが処方されないために使用されています。

電子カルテ

平成25年より導入。これによりお会計での待ち時間が大幅に短縮できるようになりました。画像の保存や管理もできます。患者様のデータをしっかり保存していますので、何年経っても安心です。

診療時間
9:00〜12:00
16:00〜18:30

休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日

岐阜県多治見市三笠町1-10(地図

診療科目
対応可能な診療
医療連携

ページ
トップへ